医薬医療系翻訳通信講座を行っているメディファーマランゲージはメールマガジンを発行しています

Vol.183. 医療系翻訳タイムズ(連想式医薬英単語8)
-降圧剤の服用とコロナ-

血圧が高めのため、1年くらい前から降圧剤を処方されている知人と、先日、
TELにて話していたときのことです。

コロナ禍がなかなか終息しない昨今、もし、コロナに感染したら、降圧剤の服用によって、
重症化したり、あるいは、死亡のリスクが上昇するのではないか、
との懸念を口にしていました。

それで、念のため、この点について調べてみたのですが、
レニン・アンジオテンシン系阻害薬(Renin-Angiotensin System Blockers: RAS Blockers)と
COVID-19との関連性を論じる研究論文が見つかりました。
ちなみに、RAS Blockersは、世界中で使用されており、知人も処方されている降圧剤です。

       ↓
Renin-Angiotensin System Blockers and the COVID-19 Pandemic.
(Hypertension. 2020; 75: 1382-1385).

当論文によると、COVID-19重症化を懸念して降圧剤の服用を中止すべきではない、
との結論が最後に示されています。

ところで、この論文を読んでいると、RAS系阻害薬に係る作用機序の記述中に、
「促進する」「亢進する」という用語が頻繁に出てくることに気づきました。

そのため、「連想式医薬英単語」の運営者として、今回は、
「促進する」「亢進する」をターゲット用語として取り上げてみようかと思った次第です。

「促進する」、「亢進する」を意味する英単語の主だったものとしては、
accelerate, increase, facilitate, stimulate, enhance, promoteなどがありますが、
やはり、ニュアンスの違い、使用法の違いはありますので、
そのあたりを解説してみたいと思います。

1. accelerate:
    accelerateは、「速度を速める」、とか「時間を短縮する」というニュアンスに使われ、
    医薬文献における「促進する」「亢進する」を意味する用語としては、
    使用頻度が最も高い用語と言えそうです。

文例1-1. Human bone marrow mesenchymal stem cells accelerate recovery of
              acute renal injury and prolong survival in mice
              [ヒト骨髄間葉系幹細胞(BM-MSC)は、急性腎障害の回復速度を速め、
              マウスの生存期間を延長する。]
              [Stem Cells, Volume26, Issue8, August 2008, Pages 2075-2082.]

文例1-2. Exosomes derived from human amniotic epithelial cells accelerate
              wound healing and inhibit scar formation.
            (ヒト羊膜上皮細胞に由来するエキソソームは、創傷治癒の速度を早め、
              瘢痕形成を阻害する。)
              [J Mol Hist (2017) 48:121–132 DOI 10.1007/s10735-017-9711-x]

文例1-3. Blood-derived angioblasts accelerate blood-flow restoration in diabetic mice.
            (血液由来の血管芽細胞は糖尿病マウスの血流回復速度を速める。)
              [J Clin Invest. 2000; 106 (4): 571-578.]

文例1-4. Experimental human challenge infections can accelerate clinical malaria vaccine
              development.
            (実験的ヒトチャレンジ感染は臨床マラリアワクチンの開発を促進することができる。)
              [Nature Reviews Immunology volume 11, pages57–64(2011) ]

文例1-5. Alzheimer's prevention initiative: A plan to accelerate the evaluation of
              presymptomatic treatments.
            (アルツハイマー病予防の取り組み:発症前治療の評価(期間)を短縮する計画)
              [Journal of Alzheimer's Disease, vol. 26, no. s3, pp. 321-329, 2011]

文例1-6. Immediate oral feeding in patients with mild acute pancreatitis is safe and
              may accelerate recovery.
            (軽度の急性膵炎患者への即時経口栄養は安全であり、回復を早める可能性がある。)
              [Clinical Nutrition, Volume 26, Issue 6, December 2007, Pages 758-763.]


2. increase:
     increaseも、「促進する」「亢進する」を意味する用語として、使用頻度の高い用語です。
     ただ、increaseの場合、「数量を増やす」とか「程度を上げる」という意味合いが強くなります。

文例2-1. Do selective cyclo-oxygenase-2 inhibitors and traditional non-steroidal
              anti-inflammatory drugs increase the risk of atherothrombosis?
            (選択的シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤と従来の非ステロイド性抗炎症薬は、
              アテローム血栓症のリスクを高めるのか?)
              [BMJ 2006;332:1302]

文例2-2. Resistance training does not enhance weight loss but may increase fat-free
              mass and increase loss of fat mass and is associated with reductions
              in health risk.
            (筋トレは、減量を促進しないが、除脂肪量を増加させ、体脂肪量の減少を促す可能性が
              あり、健康リスクの低減に関連している。)
              [Medicine and Science in Sports and Exercise, 01 Feb 2009, 41(2):459-471]


3. facilitate:
     次いで、facilitateですが、過程とか行動を容易にする、というニュアンスがあります。

文例3-1. Because the ACE2 (angiotensin-converting enzyme 2) protein is the receptor
              that facilitates coronavirus entry into cells, the notion has been popularized that
              treatment with renin-angiotensin system blockers might increase the risk of
              developing a severe and fatal severe acute respiratory syndrome
              coronavirus-2 infection.
              [ACE2(アンジオテンシン変換酵素2)タンパク質はコロナウイルスの細胞への
              侵入を促進する受容体であることから、レニン・アンジオテン系阻害薬の治療により、
              重度かつ致命的なSARS-CoV-2 (重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)への
              感染の発症リスクを高める可能性があるという考えが一般化している。
            (Hypertension. 2020; 75: 1382-1385)

この例文には、似たような意味合いを持つ2つの用語facilitate とincreaseが出てきますが、
ニュアンスの違いは明らかです。
facilitateは、「ヒト細胞内への侵入を容易にする、促す(受容体)」の意を表現し、
increaseは、「感染発症のリスクを上げる」の意味合いで使われています。

ですから、同義語であっても、和訳あるいは英訳の際に、訳し分ける必要があるということです。

文例3-2. Randomized controlled trials of positive affect and self-affirmation to facilitate
              healthy behaviors in patients with cardiopulmonary diseases:
              Rationale, trial design,and methods.
            (心肺疾患患者の健康的な行動を容易にするための、ポジティブな感情と自己肯定に
              ついての無作為化比較対照試験:理論的根拠、試験計画、および方法)
              [Contemporary Clinical Trials, Volume 28, Issue 6, November 2007,
              Pages 748-762]

ところで、facilitateは、医薬領域以外にも、ビジネスや経営など幅広い分野で頻繁に使われる
用語です。
若干、例文をご紹介します。

文例3-3. He facilitated a solution by lending his expertise.
            (彼は専門知識を供与して問題解決を容易にした。)

文例3-4. She was very good at facilitating discussions between the two groups.
            (彼女は、ふたつのグループ間の話し合いを円滑に進めるのが得意だった。)

会議などでよく出てくるfacilitator(進行役)の語源は、複雑で難しい状況を容易にし、
物事の進み具合を円滑にする、というfacilitateの原義から来ています。


4. stimulateは、刺激する、活気づけるの意です。

文例4-1. Fatty acids stimulate insulin secretion from human pancreatic islets at fasting
              glucose concentrations via mitochondria -dependent and -independent
              mechanisms.
            (脂肪酸はミトコンドリア依存性および非依存性メカニズムを介して、
              空腹時グルコース濃度でヒト膵島からのインスリン分泌を促進する。)
              [Nutr Metab (Lond). 2016; 13(1): 59.]

文例4-2. Vagus nerve stimulation therapy for partial-onset seizures.
            (部分発作のための迷走神経刺激療法)
              [Neurology, July 01, 1998; 51 (1) ARTICLES]


5. enhanceも原義は、強める、増強する、の意味で、そこから「促進する」と
和訳されることも多い。

文例5-1. Tea catechins enhance the mRNA expression of uncoupling protein 1
              in rat brown adipose tissue.
            (茶カテキンは、ラット褐色脂肪組織における脱共役タンパク質1のmRNA発現を
              促進する。)
              [The Journal of Nutritional Biochemistry, Volume 19, Issue 12,
              December 2008, Pages 840-847]

文例5-2. Use of the percentage of free Prostate-Specific Antigen to enhance
              differentiation of prostate cancer from Benign prostatic disease. 
              [前立腺癌と良性前立腺疾患との区別を容易にするために、
              フリーPSA(Prostate-Specific Antigen:前立腺特異抗原)の割合を利用する。]
              [JAMA. 1998;279(19):1542-1547.]

文例5-3. Ginseng does not enhance psychological well-being in healthy, young adults.
            (高麗人参は健康な若年成人の心理的幸福感を高めない。)
              [J Am Diet Assoc. 2001 Jun;101(6):655-60.]


6. promote:
     promoteは、傾向としては、ビジネス英語で使われることが多いです。
     事業や計画、販売を促進するなどの文章で頻出します。
     sales promotion (販売促進)という用語は、すでに日本語化しているのではないかと思われます。

     しかし、一方、医薬文献でも使われるケースはそれなりにあって、その代表的な例が
     以下のような文章です。

文例6-1. Tumor-derived exosomes promote carcinogenesis of murine oral squamous cell
              carcinoma.
            (腫瘍由来のエキソソームはマウス口腔扁平上皮癌の発癌を促進する。)
              [Carcinogenesis. 2020 Jul 10;41(5):625-633.]

文例6-2. Chronic toxicity of diphenyl and its ability to promote carcinogenesis by
              N-ethyl-N-hydroxyethylnitrosamine (EHEN) in the kidney, were studied in
              Wistar rats.
              [腎臓におけるジフェニルの慢性毒性とN-エチル-N-ヒドロキシエチルニトロソアミン
            (EHEN)による発がんを促進するその能力をWistarラットで調べた。]
              [Journal of Toxicologic Patholo .../Volume 2 (1989) Issue 1/]

文例6-3. PTENα and PTENβ promote carcinogenesis through WDR5 and H3K4
              trimethylation.
            (PTENαおよびPTENβは、WDR5およびH3K4トリメチル化を通じて発癌を促進する。)
              [Nat Cell Biol. 2019 Nov;21(11):1436-1448.]

文例6-4. Dietary retinol: prevention or promotion of carcinogenesis in humans?
            (食事性レチノール:ヒトにおける発がんの予防または促進?)
              [Cancer Causes & Control volume 2, pages443–450(1991)]

このように、「発がん性(carcinogenesis)を促進する」という文章の場合、
promoteが使われるので、carcinogenesisとpromoteは、セットで覚えておくのもひとつの手です。

加えて、発がん性とセットになってのpromote以外の例文もふたつばかり、
ご紹介しておきたいと思います。

文例6-5. Salt promotes high blood pressure.
            (塩は高血圧を助長する。)

文例6-6. The use of negative pressure to promote the healing of tissue defects:
              A clinical trial using the vacuum sealing technique.
            (組織欠損の治癒を促進するための陰圧の使用:
              真空シーリング技術を使用した臨床試験)
              [British Journal of Plastic Surgery, Volume 50, Issue 3, April 1997,
              Pages 194-199]


ちなみに、今回の183号のトピックに関連のある弊社の講座ですが、
和文英訳講座あるいは英文和訳講座いずれでも、すべて当てはまると言えますが、
あえて特定するなら、ネオモニタン塾No.1および No.2と、今回の引用文献のひとつである
Renin-Angiotensin System Blockers and the COVID-19 Pandemic (Hypertension. 2020;
75: 1382-1385)を、内容を追って読み比べてみると、参考になる要素がけっこう在ると
思われます。



ネオモニタン塾
            ↓
https://www.mplanguage.co.jp/neomoni/

CIOMSモニタン塾
    ↓
https://www.mplanguage.co.jp/cioms/




____________________________

◆ 養成講座各8コース、特徴を発揮しつつ、稼働中です。
   全コース、1テキストずつになっているので、
   まずはお試し受講から、が可能になっています。
   関心のあるトピックからどうぞ。
____________________________

1. 初めて医薬翻訳に取り組むかたや文系出身者にとって、
 いまや、王道コースともなっている、
 「医薬医療系翻訳者養成通信講座ベーシックコース」(英文和訳)
 ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/school/

2. 原則、ベーシックコース修了者あるいは英語上級者は、
 「医薬医療系翻訳者養成通信講座ADVANCED COURSE」(英文和訳)
 ⇒ https://www.medipharm-english.com/

3. 医薬翻訳とはどのようなものなのか、玄関を覗いてみたいかたは、
 「医薬医療系翻訳者養成通信講座パイロットコース」(英文和訳)
 ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/pilot/

4. 安全性(副作用)情報から医薬翻訳の一角に切り込みたい、文系出身者は、
 「医薬医療系翻訳者養成通信講座 市販後コース」(英文和訳)
 ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/shihan/

5. 医薬品開発サイトに即した和英翻訳者への挑戦を決意したかたは、
 「モニタン塾」(和文英訳)。
 現在、20課題が出揃っています。
 ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/moni_jyuku/

6. 医薬医療系論文あるいは治験総括報告書の和英を
 学習することを決心したかたは、
 「ネオモニタン塾」(和文英訳)。
  No.24まで、課題が出揃っています。
⇒ https://www.mplanguage.co.jp/neomoni/

7. 需要が増大する一方の副作用情報の和文英訳。
  文系のかたの自己ブランディング可能分野
  でもあります。
  「CIOMSモニタン塾」(和文英訳)。
  No.20まで、課題が出揃っています。
 ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/cioms/

8. 斬新な医療英語の音声教材
  ⇒ https://www.mplanguage.co.jp/hearing/


___________________________________

◆ 医薬翻訳に必携の最新刊およびビデオライブラリ
___________________________________

1. 「日本人が間違いやすい治験英単語2200」(日英・英日版)
   並びに「例文集」
   
https://www.mplanguage.co.jp/book/recommendbook_e3/

2. 「治験総括報告書の英訳・和訳の傾向と対策」を
 購入した方からのコメント:

 「現在、ベーシック・テキスト4の課題と取り組んでおり、
 早速安全性の評価の部分を猛勉強中です。
 非常に参考になりとても助かっています。」

https://www.mplanguage.co.jp/book/recommendbook2/

3. 「治験英語ハンドブック」を購入したかたからのコメント:

 「数日前に購入した『治験総括報告書の英訳・和訳の傾向と対策』が
 素晴らしい参考書であることを知り、本書の購入を決めた次第です。」

https://www.mplanguage.co.jp/book/recommendbook/

4. 「臨床英単語アネックス」を購入した方からのコメント:

 「『治験総括報告書の英訳・和訳の傾向と対策』、および
 『治験英語ハンドブック』が非常に重宝しておりますので、
 こちらの『臨床英単語アネックス』も購入したいと思いました。
 よろしくお願いいたします。」

https://www.mplanguage.co.jp/book/recommendbook3/

5. ヘルスケア・ビデオ・ライブラリ
https://www.medipharm-english.com/mpl/f_video/

__________________________________

◆ マッチングサイトの活用のススメ
__________________________________

弊社マッチングサイトが、少しずつ、会員を増やしてきつつあります。

医薬医療系翻訳につき、腕に覚えがある、
あるいは、医薬医療系翻訳を学習中である。

その知識を生かすために、以下に登録する。

https://www.medipharm-english.com/match/

または、医薬医療系翻訳の得意なパートナーに出会うために
以下に登録する

https://www.medipharm-english.com/match/

一歩、踏み出すことによって、人生に変化が起きます。


【発行責任者】メディファーマランゲージ株式会社
              代表取締役 今 栄子
              住所:107-0052 東京都港区赤坂2-17-52, 5F
              TEL. 03-3589-2770(代)
              FAX. 03-5935-8442(代)
【会社概要】https://www.mplanguage.co.jp
【Facebook Page】https://www.facebook.com/medilanguage/?pnref=lhc
【発行システム】自社配信
*当ブログの著作権は発行者に帰属し、無断転載することを
   禁止します。
   各種コンテンツに転載する場合は、事前に弊社まで御連絡ください。
【ご意見、お問合せ】 info@mplanguage.co.jp
【登録、解除】https://www.mplanguage.co.jp

', '', ); $count = count($banner); $random = rand(0, $count - 1); echo $banner[$random]; ?>
ページトップへ